« 根雪 | メイン | 小豆・金時 in 徳島県 »

甘~い運搬作業

12月12日にビート貯蔵分の出荷となり、うち畑から全ての農産物がなくなりました。パチパチ。
CIMG3356.JPG
10tダンプが何十台も行き来をするので、畑が硬くなり痛むのでここの業者さんは、鉄板をひいて作業してくれました。珍しい取り計らい、ありがたいですね~。

前回お話したとおり、ビートは製糖工場の収容能力にも関係あり、農家貯蔵というのがあります。
今回、本別町の精糖工場(北海道糖業㈱)に近いビートの山が運びだされることになりました。前日11日結構な雪が降ったため、ビートパイル(ビートの山のこと)のシートの片付けは雪の重さと凍結で難航しました。結構強い、ビニールシートも凍結には勝てません。たまに、引っ張り方とかを間違うと、凍りついた部分が破けてしまうほど。自然の力は凄いです。

ということで、子供達二人を連れて運搬現場にレッツゴーとなりました。
CIMG3349.JPG
”おどうさん、デッカイの見つけた~””うぉ~”と持ち上げる娘。
CIMG3350.JPG
”これ、たいちゃんのだってば~ダメ~!”となんだかようわからんチビ助。

CIMG3355.JPG
最後にこれなんでしょう?これは、”遊離土”といって、製糖会社で運搬車からビートといっしょにでてきた副産物です。といっても、土砂や石、ビートの切れ端や葉っぱなどです。土砂はビートに付着していたものも多く含まれるため、肥料養分の高いものになっています。最後はこの遊離土を畑にちりばめ、畑の一部と還るのです。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.food-sommelier.jp/staff/mt-tb.cgi/3509

コメント (1)

山田 実:

始めまして
熊本の八代でいぐさ(たたみ)を作っています山田 実といいます。スイートコーンも作っています。テレビを見ていたらビートを植えているのを見ました鳥の長いくちばしのようなもので移植されていました。あれでコーンを移植すれば腰が痛くなくていいなと思い探していました。コーンもペーパーポットに種をまいてうえるのでビートといっしょと思い探していました
ビートの補植の時に使っている器具を是非教えてください
器具の商品名や購入先などお願いします。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

フードソムリエTOPへ

プロフィール


前田 茂雄(まえだ しげお)

【プロフィール】
1974年 北海道・本別町生まれ。
東京農業大学 卒業後、テキサスA&M州立大学、アイオワ州立大学にて米国の大規模農業経営や流通を学ぶ。
1999年 前田農産食品合資会社の4代目として本別町で就農。
103ヘクタールの耕作地で、小麦(ホクシン、北の香り、春よ恋)小豆(エリモショウズ、キタノオトメ)、甜菜を生産。

三児のパパ。
趣味:テニス、映画鑑賞、旅行。
(写真提供:日本農業新聞)

food-sommelier.gif

About

2008年12月15日 22:35に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「根雪」です。

次の投稿は「小豆・金時 in 徳島県」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページも見てください。

MovableType

Powered by
Movable Type 3.35