庭先のファッロ、異常です。というようり、異常なのか普通なのかもわかりませんけど・・・。
小麦の形というよりは、なにか宿根草系の観葉植物の感じ。6月11日の写真
6月16日の写真。
ン~まだ幼穂形成にも入っていない感じ出し、とてもあのイカツイ穂ができるような茎の形をしていない。
根本的に秋まき(越冬型)の品種なのか、はしゅ日が遅すぎたのか?もともとこういう品種で、あとから大化けするのか?ん~なんとも不思議。
しかも分けつ(茎がわかれること)がスゴイ。肥料もたいしたやってないのに、ニラのようにヒュイヒュイでてきて、どうなってんの?と作ってるひとに聞きたいくらい。
隣のナスの苗木も、”お前ら、もっとシャンとしろよ!”と垂れ垂れの細い葉っぱに激をとばしているのではないだろうか?というより俺が言いたいだけなのか?・・・
”ジャパン”には根づかないのか?頑張れ!ファッロ!
コメント (3)
私も、最初にこの粉と出会った時にには・・・
「異常です。というようり、異常なのか普通なのかもわかりませんけど・」
「どうなってんの?と作ってるひとに聞きたいくらい。」
という、現在の前田さんと全く同じ感想でした。(笑)
(あまりの常識ハズレに、一体オマエは何者??)
益々、今後が楽しみになってきましたよ~。
”ジャパン”に根づけ!!頑張れ!ファッロ!”
投稿者: 野の花 | 2008年06月17日 09:56
日時: 2008年06月17日 09:56
野の花さん
いつもメールありがとうございます!そうですか、少々変わり者?っていう意識があるのですね。
どうも小麦の茎の型に見えてこない感じもするので、ちょっと季節感が違ってしまっていうのかなって思ってます。先日製粉会社の方ともお話したところ、ヨーロッパ系の秋播き品種じゃないかと推測されます。
なんて言われたので、今年の秋に再チャレンジするのもおもしろいのかなと思いながら、またあの硬い籾をどうやったらきれいに早くむけるのか、知りたいですね。
野の花さんのファッロはどうですか?オーストラリア産は大干ばつだったかもしれませんが、JAPANなら潤いを感じる?くらい土壌水分はありますからね。
またよろしくお願いします。
投稿者: しげパパニコニコ | 2008年06月18日 03:56
日時: 2008年06月18日 03:56
すごいですね〜スペルトの情報が少ないと困ってましたが、ラッキーでした。勉強になります。
我が家は5分つきの粒を、リゾットで食べましたが、粒の仕上がり具合は皮麦の精麦したもの?って顔でしたよ。わずかに皮が残ってた物もありました。
投稿者: hilltopefarm | 2008年06月28日 11:04
日時: 2008年06月28日 11:04