Transplant of Sugar Beets!
今年も春作業全快の季節がやってきました~!
やっぱゴールデンウィーク=お・し・ご・とウィークなのです。
というわけで、25日からビートの移植作業が開始。
まずは簡単な作業工程から
1.畑の深耕: 排水性+地温を上げるため。
2.畑の整地: 土の塊を砕いたり、ほぐしたりして、ある程度細かくします。
3.畝を作る: 肥料をまく機械(プランター)で、作物をつくるスジ道をつけます。
4.移植する: 育苗ハウスで作った苗(約50日育成)を一本づつ機械で植えつけます。
5.補植する: 欠株がないかを人が歩いてチェック。一本づつ植えていきます。
と簡単な工程なのですが、苗は水を含むと一冊60kg近くなるため重い!
10日もやると指が千切れると大げさに思ってしまう。
この時期に、いもの種まきも始まるんですよ。
作業写真で振りかってみましょう!
1.畑の深耕 深さ50cmぐらいまで爪がグサっと入ります。
2.整地 パワーハローと呼ばれる機械で土をほぐしていきます。深耕がはいると不思議!細かく土がほぐれやすく整地は一回で済ませてます。大きなトラクターがうなり声?を上げて作業。
ね、左側が整地をしたところ。機械は横に爪がグリングリンっと回転し撹拌するように細土にしていきます。一般的には、家庭菜園なんかでつかわれるのは縦式回転のものです。
3.畝(うね)をつくる。プランターと呼ばれるもので、先に肥料をまいて移植機の道筋をつけます。右にでているのがマーカーで線を畑に線をつけるもの。これ重要なんですよ!簡単に言えば、定規なしに白紙に上手に線がひけませんよね。
4.移植。あの種から育っていった苗達が一人立ちしていく瞬間。一まとまりのポットを機械が上手に植えていきます。
時速はなんと2.8km/hr! ha・は・早い!・・・。
機械の上では、作業するおばさん達が汗だくになりながポットをバラしてテーブルにならべていくんです。ベテランじゃなきゃ、このスピードについていけない!
途中休憩。機械も人も一休み。ふ~っと農大のバイト生も和気藹々、大家族スペシャル?のようにおしゃべり&tea time。
プリッとした、独り立ちしたビートの苗が凛としだしました。!
作業は甘くないけど、秋にはあま~いビートになれよ~!!!