ダシのこと
2008年04月14日
鶏ガラスープをとってみる!
タイトルを見て、ええ~?!と思った方は、必見の今回。笑。
毎日の料理に欠かせない、鶏ガラスープ。
どうしてますか?
やっぱり、固形や顆粒の市販スープ?
確かに市販の素は便利ですよね。
もちろんそれもいいと思うものの、
おいしさと風味、栄養では和のダシ同様、
自家製にかないません。
(食べ慣れると、どれだけ味が違うかよ~くわかりますよー!)
そして、
このコラムを読んでくださるみなさんは、
キレイになりたい!と思われてるハズ。
キレイにはなりたいけど、簡単になれるといいなぁ・・・。
大丈夫。大丈夫。
鶏ガラダシだって、ポイントだけ抑えれば簡単!
おいしくってコラーゲンたっぷり。
自家製鶏ガラスープで、
キレイになりましょ!!
■鶏ガラスープ(500cc、5時間)
材料:
鶏ガラ(冷凍)・・・2羽
水(できれば軟水) ・・・2L
生姜(皮でも) ・・・1かけ
長ネギの青い部分・・・4~5本分
香味野菜 ・・・にんじんの皮、セロリの葉など
作り方:
1・冷凍の鶏ガラを前日から冷蔵庫に移し、解凍しておく。分量外の水を沸騰させておく。
2・鶏ガラを3等分くらいに切り分け、1の鍋でざっと下ゆで。
3・鶏ガラをざるにとり、血合いや脂身などをとり、お湯でさっと洗う。
4・分量のお水に3、野菜を入れて火にかける。
5・煮立ったら、アクを丁寧にすくいながら、弱火で数時間煮こむ。
6・味を見てエキスが出ていたら、キッチンペーパーを敷いたザルに受けてこす。
7・粗熱がとれたら、ジップロック(小サイズが便利)に小分けして冷凍保存。
私は、
お取り寄せであっさり脂身の少ない徳島県神山鶏の冷凍鶏ガラを買ってます。
もちろん、お肉屋さんで生を買って来てもいいんですが、
その日に作れないといたむので、
いつでも気が向いたら作れるように、
冷凍庫にスタンバイさせとくわけですね
生姜の皮、ネギの青い部分や香味野菜も、
普段のお料理のときに出るクズ野菜を捨てずに
ジップロックにためて冷凍保存。
それらがたまったなぁ~と思ったら、
出かける予定のない土日などに、
ビール片手に昼ごろ作りだします~。
基本のポイントは、2つ。
・火加減は弱く(グラグラ煮立たせるとスープが濁るので)
・アクをこまめにとる
たった、それだけ。
この鶏ガラスープの冷凍ストックがあれば、
必要なときに、必要な分量だけ、
パキっと割って鍋に放り込めばいいし。こんな感じ↓。
どう?
月に一度のスープ作り、
やってみたくなりませんか?
■鶏ガラスープを使った簡単レシピ「ピリ辛★ラーメン風もやし」
材料:(一人前、5分)
冷凍鶏ガラスープ:200cc
子豆もやし:1/4袋
キムチ:適宜
塩:小1/2
こしょう、醤油、お酢:適宜
作り方:
1・器に冷凍鶏ガラスープ、もやしを入れ、レンジで4分加熱。
2・醤油、お酢をちょっとたらし、塩こしょうで味を整える。
3・キムチを添える。
これ、もやししか入っていないのに(笑)、
かなり大満足な一杯。
それはなんといっても、
自家製鶏ガラスープの深い風味とお酢のコクのせいだったりします。
もやしみたいに、
クセのない素材、シンプルな素材のときこそ、
自家製スープの真価がわかるのです。
(市販スープではぺら~っと薄っぺらな味に)
たしか、これを初めて作ったとき、、、
もやしラーメンみたいだけど、
ラーメンが入ってないので、
さかさまの名前にしてみたのですが、
ローカロリーで栄養豊富。
休日、小腹がすいたときにもぴったり~!!
■食べるキレイ ~鶏ガラダシはコラーゲンの宝庫!~
市販のスープには絶対なくって、
自家製スープには絶対あるもの。
それは、香りや風味。
二つのスープとも
栄養の主成分的には変わりがなくとも、
香り成分は加工するときに飛んでしまうのですね。
(だから「着香」といって、香りをあとから添加したりもします)
香りは、ある意味、
味よりもおいしさに関わる要素。
だから、
自家製スープはおいしいのです。
その上、コラーゲンたっぷり。
もっと気軽に鶏ガラスープを作ってみましょう~^^