電子レンジ、オーブン、冷凍庫・・・フル回転!
2008年05月06日
冷凍庫を上手く使おう!
冷凍庫の中は、いつも何が入っていますか?
氷と冷凍食品だけでは、勿体ない!
今日は、冷凍保存に適している物と、上手な保存方法をご紹介しましょう。
=ジブロックとラップで使いやすく保存=
ジブロックとは、チャック付きのビニール袋のことです。
私は、使う分だけ小分けしてラップに包み、ジブロックに入れ空気を抜いて
保存しています。一番かさばらないので、たくさんの物が整理できます。
ジブロックは大小揃えておくと便利です。
大きい物は、パンやひもの、肉類の保存に、
小さいものは、生姜、パセリ、海苔、干しエビなどの保存用に使います。
小さなジブロックは、冷凍庫の中に空き箱を入れて、その中に縦に入れます。
細かい物がすっきり片付きます。
ジブロックは、洗って何度も使えます。洗剤でキレイに洗ったら、布巾で拭きます。
中が湿っているようならコップに逆さにして立てかけておくと、すっきり乾きます。
=我が家の冷凍庫に常備されている食材=
<パン>
食べる大きさに合わせて、カットして一回分ずつラップをしてジブロックに
まとめておくと便利です。
食パンは毎日食べる枚数ずつラップに包んでおくと、霜がつきにくくて使いやすいです。
<おにぎり・餅>
ご飯が余ったら、ラップでおにぎりを作り冷凍します。軽くむすぶのがコツです。
チャーハンやライスグラタン、お粥にもなります。
餅も冷凍できます。
<焼きそば・ラーメンなどの生麺>
そのまま冷凍します。麺類はご飯を炊くのが間に合わない時に便利です。非常用?
<肉類>
ベーコン・・・2~3枚に小分けして冷凍します。チャーハン、ピザトースト、
煮込み料理に活躍します。
ミンチ・・・小分けして5mmくらいの厚さに延ばして、金のバットにのせて冷凍させています。
炒めてから冷凍すると安心です。そぼろご飯、卵焼き、肉味噌、ミートソースなど
に使えます。
鶏肉・・・使う大きさに切り、下味をつけて冷凍します。使う目的が決まっていない時は、
半分くらいの大きさに切り冷凍します。
薄切り肉・・・ミンチと同様、薄くして冷凍させると解凍もラクです。
お肉類の冷凍ができたら、日付を書いて大きめのジブロックに全部一緒に入れておきます。
<海老・貝・牡蠣 海老・貝柱>
白ワインを軽く振り冷凍。牡蠣は日本酒を振りかけて冷凍。
魚貝は、お酒を振ってから冷凍すると、安心です。
お酒の種類はお好みで、どうぞ。
<乾物>
鰹節・・・大袋を買ってきて、ジブロック3枚くらいに小分けします。ほとんど空気なので、
しっかり空気を抜くとかさばりません。冷凍しておくと、香りが飛びません。
かんぴょう・
切り干し大根・・・乾物類も私は冷凍しておきます。気がつくと賞味期限切れ!
なんて事が多いので、冷凍しておくと安心です。
切り干しは、ジブロックのチャックをきちんと閉めておいてくださいね。
臭いますので。
<油揚げ>
大きいのは5cm位にカットして、いなりサイズは数枚ずつ、ラップで包み空気を
抜いてジブロックに。使う時は、解凍をかね熱湯をかけて油抜きをします。
<ひもの>
一枚ずつラップをしてジブロックに入れると持ちがいいです。他の食品にも臭いが移りません。
<しらす干し>
結構足が速いので、一回分ずつに分けて小さいジブロックに入れておくと便利です。
これもさっと熱湯をかけ、大根下ろしと一緒に、酢の物にもよく合います。
そのまま、刻み葱と一緒に混ぜて卵焼きにしたり、刻んだ青じそとご飯に
混ぜても美味しいです。
<薬味・ハーブ類>
生姜・にんにく・・・すってから冷凍しておくと、いざと云う時に助かります。
薬味や中華料理の下味に便利です。
パセリ・・・そのままラップに包んで冷凍し、使うときに手でつぶすとみじん切り
したようになります。
ゆず・・・皮を刻んでラップに包みます。絞り汁も小さな容器に入れて冷凍しておくと、
酢の物や鍋の時に使えます。
海苔・青のり・・・これも冷凍しておくと、変色しません。空気を抜いてピチッと締めておきます。
<焼売・餃子・春巻きの皮>
残った皮は、ラップに包み冷凍します。自然解凍で使います。
<生クリーム>
お菓子に使った残りの生クリームは、ホイップをして冷凍します。
コーヒーやホットケーキに、フルーツに添えてお使いください。