電子レンジ、オーブン、冷凍庫・・・フル回転!
2008年05月13日
冷蔵庫の整理整頓
今日は冷蔵庫の整理整頓法です。
冷蔵庫の中がごちゃごちゃ、整理をしたら賞味期限切れの物がたくさん出てきた!
という経験は多いと思います。
つい冷蔵庫に、とりあえず冷蔵庫に・・・ちょっと待ってください。
これから夏にかけて整理しておかないと、困る事になりますよ~。
それでは、まず中に入っている物をチェックしましょう。
=整理棚=
同じような食品をジャンルに分けてしまうと取り出すときに便利です。
調理品・豆腐・納豆・ケーキなどは、生もの段を決めていつもそこに入れておきます。
ジャム・ペースト・チーズ・ヨーグルトなどは、一段にまとめます。
こうしておくと朝のパン食がスムーズです。
バターは縦半分に切り、横10等分しておく。一切れ約10g強です。
佃煮・紅ショウガ・梅干し・キムチなど、ご飯のお友もまとめておくと便利です。
七味・辛子・山葵なども小さな箱に入れておくと取り出しやすいです。
おまけの辛子や山葵も結構たまりますので。
=ドアポケット=
卵は、新しい物を買ってきたら、必ずとがっている方を下にして、古い物を手前にしまいます。
ブイヨン・味噌・豆板醤・甜麺醤等の調味料をまとめる。
マヨネーズ・ドレッシング類、酢・ダシ醤油・めんつゆなども同じ分類です。
牛乳・お茶・ビールなど飲み物は出しやすいポケットに。
薬など、冷暗所に保存が必要な物は、箱にまとめて入れましょう。
=野菜室の片付け方=
青菜類・・・洗って新聞紙に包みジブロックに入れる。
白菜・キャベツ・人参・・・新聞紙に包みジブロックに。
たまねぎ・・・使う分は皮をむいてラップをかける。
キノコ類・・・そのままパーケージごと野菜室へ
サラダ野菜類・・・洗って、キッチンペーパーに包みジブロックに入れる。
=必要ならば・・・戻しておく!=
肉・魚貝・・・朝、使う分だけ冷凍庫から出して、冷蔵に入れじっくり解凍。
昆布・煮干し・・・ダシが必要なときは、水に入れて戻す。
干し椎茸・・・水に浸けラップをしておく。